fc2ブログ

字遊書家 Binaの字遊日記

書道の楷書をベースとして,遊びやおしゃれに使用できる創作書道(名付けて「字遊書」)をご覧ください!!!

字遊書家 Bina のホームページ

       border=
スポンサーサイト



大事なのは中身 10月

大事なのはなかみ(ブログ済)


私たちの子どものころと比べて,今は,いろんなものが安価に

なっています。下の子や上の子がしているサッカーの用品は

割と高価なものが多い様に思います。しかし,それでも,あいかたが

言うには最近はとても安い。と。

皮の質なども関係あるようで,人口皮革だと値段が安いようで,

天然の皮革だと高価になるようです。

私たちは,子どもたちに多くを求めませんので,できるだけ安い

物を選んでほしいと思うのですが,子どもたちは違うようです。

デザインなども,3か月から半年くらいで変わっていくようで,

1年前のモデルなどはもう売っていません。

そんな頻繁に変わるモデルなのですが,クリスティアーノ・ロナウド

のモデルは人気が高く,新しいモデルが出るたびに一番に買う子が

いるそうです。

その流行に乗っかって,うちの子どもたちも,来月新しいモデルが

出るので,それが出たら買ってほしいなどと言います。

上の子の場合,たいていは,スパイクに穴が開いたり,そこが

すり減りすぎていて,妥当なタイミングで要求してきます。

下の子は,友達が履いているからという理由で,新しいスパイクを

要求してきます。そして,昔に比べれば安い商品がそろう中で,決して

安くない値段のものを要求します。

かっこいいモデルもいいですが,大事な中身の技術はいかほどに。。。




↓↓↓↓HPバナー作りました↓↓↓↓
Binaバナー1-2(wide88hight44) 【字遊書家Bina】

↓↓↓↓ポチっとお願いします↓↓↓↓



夢は見るものではなくかなえるもの

ゆめは見るものではなくかなえるもの


上の子は,来年,高校受験になります。

ちょっと狙いの高校があるようですが,今の成績のままでは,

難しそうで,頑張って勉強をする必要があります。

しかし,「よし!やろう!」っという感じでもない状態です。

勉強やらないといけないけど,面倒なようなという心境の

ようです。

私たちは,努力なしでは,夢はかなえられないと分かって

いますが,子どもたちは,その実感もないのかもしれません。

そういえば,私も中学生くらいのときはそんな感覚はもって

いませんでしたね。成長のなかで,感じるものなのでしょうか。

小さいころは,スーパーマンになりたいとか,孫悟空になりたい

とか言います。夢を見るのはとてもいいことだと思います。

中学生になれば,だんだんと現実的になり,努力が必要だと

分かってきますね。いろんなことで夢を実現している友達や

受験で頭の良い学校に行っている友達は,一生懸命勉強という

努力をしています。

だから,頭では,努力が必要だとわかっているようです。

もう一歩進んで,叶えるように努力してほしいですね。




↓↓↓↓HPバナー作りました↓↓↓↓
Binaバナー1-2(wide88hight44) 【字遊書家Bina】

↓↓↓↓ポチっとお願いします↓↓↓↓



ほめられると嬉しくてまた頑張る

ほめられると嬉しくてまたがんばる


子どもたちのサッカーの様子を見ていると,最近は,スポーツの

指導方法が変わってきたなと感じます。下の子のサッカーは,

下の子が通っている小学校で練習や試合があります。対外試合で,

よその小学校に出かけることもあります。

小学校やその先々でサッカーの指導を見かけますが,最近は,

小学生にあまり怒ったり,怒鳴ったりしません。特にサッカーは,

試合中に監督,コーチの指示はあるものの,ほとんど聞き取れな

いので,ハーフタイムまでは,自分たちで考えなければなりません。

だから,練習中も,「○○しろ!」「もっと○○や!」などという

命令口調はほとんどありません。

「〇〇でいいかな?」「〇〇はどうしたらいい?考えてみよう!」

という,自立をうながすコーチング(声かけ)をします。

子どもたちは,怒られないし,楽しいようです。考えない子や

あまり熱心でない子は,あまり伸びませんが,考えようとする子は,

グングン伸びます。それでOKということのようです。

また,練習や試合でいいプレーをすると,どんどん褒められます。

子どもは,褒められると嬉しくなって,また頑張ります。

私やあいかたのころは,怒られて,直していくという感じだったので,

最初は違和感がありましたが,今の指導は,褒めることからはじまる

のですね。確かに子どもは皆楽しそうにしてるので,時代にあった

指導なのかもしれません。

中学生・高校生になれば,もうちょっと怒られる体験も必要かなと

思いますが,今は「楽しく」が一番ですね。




↓↓↓↓HPバナー作りました↓↓↓↓
Binaバナー1-2(wide88hight44) 【字遊書家Bina】

↓↓↓↓ポチっとお願いします↓↓↓↓



せっかくやしたのしくいこう

せっかくやしたのしくいこうや(9月)

2学期が始まりました。子どもたちの宿題は,最終日にあおって

何とか終了させられました。

毎年,子どもたちの宿題の工作と自由研究に時間がかかるので,

手はださいないのですが,事前にプレッシャーを与えつつ,

「早くしなさーい」と言っています。

今年は,真ん中の子も6年生なので,何も言いませんでした。

そうすると,何も言われないことをいいことに,何もしません

でした。

「なんでやねん!」

と思いながら,始業式の数日前に,相方が

「始業式に宿題ができなかったら,罰金じゃ!」と喝を入れ,

自分の時間がない!という状況に気づいた子どもたちが

あわてて宿題を完成させました。

子どもたちもこの状況になれているのか,始業式には

全く動じた様子を見せず,登校して行きました。

なかなか成長しませんね。毎年同じことを言ってる。

と思いながら,自由研究をしている間,口を出す部分も減ったので,

少しは成長しているのでしょうか。

なんでも,楽しさを見つけると,おもしろくなるものなのですが,

それを学んでくれたら,とても成長するなあ。と感じました。

来年も同じやり取りかもしれません(笑)




↓↓↓↓HPバナー作りました↓↓↓↓
Binaバナー1-2(wide88hight44) 【字遊書家Bina】

↓↓↓↓ポチっとお願いします↓↓↓↓



名 前 詩 の 制 作 中

IMG_2733(2)

プロフィール

家族イラスト 母
名前:Bina
特徴:小学校6年生で
   書道準8段。
   ただ今,長年のブランク
   明け修行中。
   ご訪問の際は,ぜひ
   コメントお願いします。
   とってもうれしいです!
   ありがとございます。
家族イラスト 父
名前:相方(お父さん)
特徴:アラフォー世代
   筋肉バカ
   燃費が悪く無駄に熱を発し
   食費がかかる張本人
   体を動かすのが趣味
   超ストイック
家族イラスト 唯
名前:上の子
特徴:鳥と魚とサッカーが大好き
   少年。ゲーム大好き
   中学2年生
   身長急成長
   性格は温厚で平和主義
   相方に酷似
   典型的なB型
   超・めんどくさがり
    家族イラスト 小 (修正)
名前:真ん中の子
特徴:元気のいいわが家の姫
   小学6年生
   まあまあと独裁主義
   正義感が強い
特技:結局押し通す派
   最近はやさしくなって
   お手伝い上手
   スイーツ作り
家族イラスト 旺太郎
名前:下の子
   自由主義・のんき
   しつこめな性格
   尊敬する人は,
   野原しんのすけ
   小学4年生
特技:ブリブリーブリブリー
   カンチョウ
   キレる。笑わせる
   癒しを与える
   最近,急成長              

minneで販売

これまでのお仕事

〇 手づくり市で字遊書販売
〇 日めくりカレンダー
〇 名前・家族の字遊書を販売
 (誕生日・還暦祝・結婚記念日
  ・出産祝など)
〇 名刺作成
〇 年賀状・暑中見舞いデザイン
〇 ポストカード
【めずらしいお仕事】
〇 お店の看板制作
〇 ぽち袋オーダー販売
〇 お店のメニュー表制作
〇 トートバックのデザイン
〇 畳屋さんのロゴマークの
  デザイン
〇 ホームページのバナー作成
〇 墓石のデザイン

私の仕事道具

ペンてる

私の字遊書家としての武器? 
「ペンテル」の筆ペン
なんの変哲もないペン
弘法筆を選ばずっていうけど
私にはこれが一番!!

字遊書家Bina

Binaバナー1-2 (wide190)

最新記事
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ありがとうカウンター

天気予報!!

明日は晴れるかな?


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

IICHI 販売はじめました

iichi_190x190_b -

お知らせ!

☆日めくりカレンダー
作りました。
お問い合わせは,記事下の
「ホームページはこちらから!」
までお願いします。

【ご注文・お問合わせ】

お名前だけで大丈夫!

誕生日,結婚祝い,還暦などの
お祝いに 名前の詩を送って
みませんか?

ご注文は右側の
「お問合わせはこちらから」か
記事の下の「HPバナー」から
お願いします。

【サンプルフォト】

お問合わせはこちらから

お名前:
メールアドレス:
お問い合わせ内容:

このブログへのお問い合わせはこちらのフォームからお願いします。

ランキングバナー

良かったらポチっお願いします。
ポチっとお願いします。
↓↓ポチっとお願いします↓↓

人気ブログアクセスランキング

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント