私達のもとに生まれてきてくれてありがとう
2014年03月13日 (木曜日) 06時58分

来週は,下の子の卒園式です。
幼稚園に通うのもあと3日。
上の子と真ん中の子は以前住んでいた家で生まれました。
下の子は,今の家に引っ越してきてから生まれました。
あれから6年が経過し,幼稚園を卒園します。
上の子や真ん中の子と一緒に育ったためか,
親として,下の子にいろいろとしてあげられたのかと
反省することもしばしば。
幼稚園で成長する途中,自信をなくした発言をするようなことが
あると担任の先生が教えてくださったことがあります。
そのころは,いろいろとダメだしするようなことばかり
言っていたと相方と反省し,褒めるようにしたことがあります。
子どもの反応は,すぐ変わるもので,そこからグッと成長
したような気がします。
年少から始まり,担任の先生や,クラスの友達に非常に恵まれ,
とてものびのび育ったように思います。
プロフィールのとおり自由主義の下の子は,気の向くままと
いう性格もあるようで,上の子や真ん中の子とちょっと違う
所もあります。
先日,担任の先生から「下の子はとてもやさしい。人のことを
良く見てやさしい声をかけられる。6歳とは思えない。」と
教えてくださったことがあります。
そんなことを感じられるように成長した驚きがありました。
そういえば,時々,家でも
「お母さん,いつもがんばってるんやから休んどいて」
とか言ってくれたりします。
私があまり気付いてないのかなと反省です。
そんな特徴をうまく引き出しながら保育をしてくださった
幼稚園3年間の担任のT先生・E先生をはじめ先生全員に
改めてお礼を言いたいです。
本当にありがとうございました。
そして,下の子にも伝えたいです。
私達のもとに生まれてきてくれて本当にありがとう。
小学校に進級する嬉しさと幼稚園を卒園するさみしさが
入り混じり心の整理がつきませんが,
みなさんに感謝したいと思います。
ホームページ更新しました!!
- 関連記事
-
- 心配しないでひとりじゃないんだよみんなが側にいるよ
- 私達のもとに生まれてきてくれてありがとう
- ずっとずっと忘れない
*** COMMENT ***
NO TITLE
おはようございます!
もうすぐ卒園ですか~。
卒園って感慨深いですよねぇ。
そうそうほめることで子どもって
びっくりする位変わりますよね。
うちもそういう子いましたよ。
やっぱり子どもも認めてもらえると
伸びるんでしょうね。
もうすぐ卒園ですか~。
卒園って感慨深いですよねぇ。
そうそうほめることで子どもって
びっくりする位変わりますよね。
うちもそういう子いましたよ。
やっぱり子どもも認めてもらえると
伸びるんでしょうね。
りくたんママさんへ
> おはようございます!
> もうすぐ卒園ですか~。
> 卒園って感慨深いですよねぇ。
> そうそうほめることで子どもって
> びっくりする位変わりますよね。
> うちもそういう子いましたよ。
> やっぱり子どもも認めてもらえると
> 伸びるんでしょうね。
やっぱり子どもは褒められたいんでしょうね。
けなすのは,親としては簡単だけど子どものためには
良くないんでしょうね。
そのあたりのさじ加減はほんと難しいですね。
> もうすぐ卒園ですか~。
> 卒園って感慨深いですよねぇ。
> そうそうほめることで子どもって
> びっくりする位変わりますよね。
> うちもそういう子いましたよ。
> やっぱり子どもも認めてもらえると
> 伸びるんでしょうね。
やっぱり子どもは褒められたいんでしょうね。
けなすのは,親としては簡単だけど子どものためには
良くないんでしょうね。
そのあたりのさじ加減はほんと難しいですね。
コメントの投稿
この記事のトラックバックURL
→http://emyko1120.blog.fc2.com/tb.php/503-621989ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック