できることがあるのならすぐにやってみる
2014年10月15日 (水曜日) 07時32分

何度かご紹介しましたが,うちは朝学習というものを
しています。
相方の発案で,朝,少し頭を使うことで,朝ご飯をしっかり
食べるようになる。早寝早起きができる。
集中力がある朝の方が効率が良いというものです。
この朝学習。それぞれの子が1年生なったら始めるということに
なっており,上の子で4年半,真ん中の子で2年半と
なります。
この2人は,起きてくると用意されたものをすっと始めます。
下の子はというと,まだ半年で,定着していない?のか
どうかわかりませんが,なかなか始まりません。
上の子や真ん中の子は,起きて無駄なく始めるので,
当然終わるのも早いです。
しかし,下の子は,鉛筆を持って書き始めるまでが遅いのです。
当然,終わるのが遅くなり,だんだん後に伸びていきます。
登校時間前になって,帽子がない。体操服がない。宿題のサインが
ない。と毎日言っています。
まだまだ小さいので,自分がかばんを持ってい登校するイメージが
できないのでしょうか?
その時にけん盤ハーモニカを持っているとか,絵の具セットを持ってい
るとかいうイメージができればなんなく終わるのですが。。。
まだまだ修行が必要です。
まずは,ご飯,朝学習,学校の準備,宿題のサインなど,できることから
しっかりとやってほしいです。
すぐに取りかかるということは,やっぱり大事ですね。
ホームページはこちらから!!!
- 関連記事
-
- 間違えてもいいつまづいてもいいしくじってもいいあきらめなかったらいい
- できることがあるのならすぐにやってみる
- まずは,自分の進むべき道を見つけること
*** COMMENT ***
NO TITLE
おはようございまーす!!
朝学習いいですよね。
うちもやってた時あるけど
最近はなかなか朝が早く
起きれなくて・・・。
そうそう、さっとやってほしいですよね。
早くやればその分たくさん
あそべるのにっていつも思います。
朝学習いいですよね。
うちもやってた時あるけど
最近はなかなか朝が早く
起きれなくて・・・。
そうそう、さっとやってほしいですよね。
早くやればその分たくさん
あそべるのにっていつも思います。
りくたんママさんへ
> おはようございまーす!!
>
> 朝学習いいですよね。
> うちもやってた時あるけど
> 最近はなかなか朝が早く
> 起きれなくて・・・。
>
> そうそう、さっとやってほしいですよね。
> 早くやればその分たくさん
> あそべるのにっていつも思います。
その通りですよね。
早くすれば早く終わる。
たくさん遊べるってことなんですけどね。
そのあたりは,大きくなって自分で
感じてくれないとわかりませんね。
>
> 朝学習いいですよね。
> うちもやってた時あるけど
> 最近はなかなか朝が早く
> 起きれなくて・・・。
>
> そうそう、さっとやってほしいですよね。
> 早くやればその分たくさん
> あそべるのにっていつも思います。
その通りですよね。
早くすれば早く終わる。
たくさん遊べるってことなんですけどね。
そのあたりは,大きくなって自分で
感じてくれないとわかりませんね。
コメントの投稿
この記事のトラックバックURL
→http://emyko1120.blog.fc2.com/tb.php/658-e6555de7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック